今日は土休です。またしても四国一周ブログ旅のロケ地訪問に行く事にしました。(´・ω・`)
ちなみに通過ポイントのクリア状況はこんな感じです。
そして過去のロケ地巡りの模様はこんな感じです。




今日は徳島県の通過ポイント、祖谷渓の小便小僧を目指す事にしました。ナビにセットすると、234km、3時間31分と出ました。10時19分、出発です。
ちなみに2007年の夏休み旅行で立ち寄って以来です。

まずは近所のマクドナルドでチキンタツタとチキンタツタわさびタルタルとシェイクを調達して、車内でもぐもぐしながら走ります。
10時32分、宝塚ICから中国道に乗りました。
そして山陽道~神戸淡路鳴門道と走ります。
そして明石海峡大橋を渡り、淡路島INです。
そしてひたすら淡路島を南下します。
そして大鳴門橋を渡り、2週間ぶりの四国です。(*´∀`)
そして高松道に入り、12時1分、板野ICで高速を降りました。
そして少しだけ下道を走り、12時8分、藍住ICから徳島道に乗りました。
12時38分、上坂SAで休憩しました。これから行く祖谷渓その他諸々のロケ地をiPadで予習です。(´・ω・`)
12時56分、出発しました。なんだか暗雲が立ち込めていますが、雨降ったりするのかな。(´・ω・`)
13時35分、井川池田ICで高速を降りました。
そして祖谷渓を目指してもくもくと進みます。
★
段々と道幅が狭く(汗)
★
14時17分、祖谷渓の小便小僧の場所に到着しました。
早速ロケ地の撮影です。(´・ω・`)
早希ちゃんがへたり込んでいた場所を撮影。( ´_ゝ`)
そして小便小僧を撮影です。
これで徳島の通過ポイント、祖谷渓の小便小僧をクリアです。ヽ(´∀`)ノ
14時26分、出発しました。次に目指すのは早希ちゃんが泊まった祖谷美人という宿です。
14時38分、祖谷美人に到着しました。
そしてロケ地の撮影です。ぱしゃぱしゃ。(*´∀`)
そして早希ちゃんが食べていたあめごの塩焼きを食べてみる事にしました。(*´∀`)
中に入ると早希ちゃんが来た時の写真がありました。
そしてあめごの塩焼きを注文です。(*´∀`)
★
★
キタ――(゚∀゚)――!!
★
美味しいヽ(´∀`)ノ
★
食べ終わって駐車場に戻りましたが、ここからは祖谷渓が見えます。ぱしゃぱしゃと撮影。(*´∀`)
そしてロケ地も発見したのでぱしゃぱしゃと撮影。(´・ω・`)
15時11分、出発しました。せっかくなのでこの先にあるかずら橋に行ってみようかと思ったんですが、駐車場が有料だったのでパス。(´┏┓`)
そして次は祖谷温泉に向かいました。さっき行った小便小僧の近くです。来た道を戻ります。
15時28分、祖谷温泉に到着しました。
そしてロケ地の撮影です。ぱしゃぱしゃ。(´・ω・`)
早希ちゃんがサイコロを振った場所を発見。(´・ω・`)
ちなみにこの時の出目は1でした。(´┏┓`)
とりあえずここで何か食べる事にしました。店内に入るとクリーム大福をくれました。(*´∀`)
そして季節の天ぷら御膳を食べました。(*´∀`)
ここの駐車場からも祖谷渓が見えます。(*´∀`)
15時59分、出発しました。次の目的地は阿波池田駅です。
走っていると、早希ちゃんがへたり込んだ場所を発見。
ひたすら走り、16時40分、阿波池田駅に到着しました。
そしてロケ地の撮影です。ぱしゃぱしゃ。(´・ω・`)
16時53分、出発です。次の目的地は穴吹駅です。17時1分、井川池田ICから徳島道に乗りました。
17時26分、脇町ICで高速を降りました。
17時36分、穴吹駅に到着しました。
そしてロケ地をぱしゃぱしゃと撮影です。(*´∀`)
ちなみに早希ちゃんが座っていたベンチに人が座っている時とかは、人がいなくなるのを待ったりするので意外と面倒です。( ´_ゝ`)
18時7分、出発しました。そして早希ちゃんが立ち寄ったスーパーを探して行きました。
ついでに周辺のロケ地も探してうろうろしました。(´・ω・`)
あったあった。(´┏┓`)
そして帰路につく事にしました。高速に乗る前に給油です。
なんかレシートがちゃんと印字されなかったので出し直してもらったり。( ´_ゝ`)
ガソリン満タンになったところで出発です。18時45分、脇町ICから徳島道に乗りました。
そして大鳴門橋を渡り、淡路島に突入し、ひたすら北上して明石海峡大橋を渡り、本州に戻って来ました。
そして阪神高速~中国道と走り、20時7分、宝塚ICで高速を降りました。
そして21時29分、帰宅しました。今日は482.5km走りました。(´┏┓`)
今⽇の体重は、66.0kg。(´┏┓`)