6時前に目が覚めました。なので、もそもそと昨日の残り物を食しながらまったりと出発準備です。(´・ω・`)
8時になったのでチェックアウトしました。とりあえず、今日行きたい場所をナビにセットしてみました。全部行っても94.6km、3時間28分です。近い近い。(*´∀`)
そして出発です。最初の目的地は、宿からすぐ近くの大浦天主堂です。15分程走って到着しました。
駐車場に車を停め、大浦天主堂を目指して歩きました。さすが長崎だけあって、坂だらけです。(;´Д`)
★
到着(*´∀`)
★
拝観料を払って先に進みました。ヨハネ・パウロ二世とプチジャン神父の像がありました。
★
ヨハネ・パウロ二世です
★
アップ(*´∀`)
★
プチジャン神父です
★
アップ(*´∀`)
★
そして建物前に進むと、マリア像がありました。
★
近寄ってみました
★
アップ(*´∀`)
★
そして教会の中に入ってうろうろしました。建物内での撮影は禁止だったので画像はありませんが、外から1枚ぱしゃり。(*´∀`)
大浦天主堂を堪能した後は、歩いてすぐのところにあるグラバー園に行ってみました。掃除をしているおばさん達に挨拶をしたりしつつ、入口に到着しました。まだ朝早いですが、結構な観光客がいます。中に入るのは有料で、あまり興味も無かったので、入口周辺でぱしゃぱしゃと撮影するだけにしておきました。(;´∀`)
そして駐車場に戻る事にしました。今度は下り坂です。途中ににゃんこがいたので戯れておきました。(*´∀`)
9時、次の目的地に向かって出発です。次の目的地は、これまた近くの長崎原爆資料館です。一度見ておきたかったんですよね。15分程走って到着しました。
てくてくと歩いて入口に到着しました。入場券を買い、中に入りました。
中には結構人がいました。写真とか被爆した品とかが大量に展示してありました。
★
実物大のファットマンがありました
★
なんかいろいろと考えさせられながら、一通り見て回りました。ここと広島の平和記念資料館館は一度は訪れておいた方がいいと思います。(´・ω・`)
10時過ぎ、次の目的地に出発する事にしました。次の目的地は、多くの動物が放し飼いにされていて、顧客満足度の高さで有名な、長崎バイオパークです。カピバラさんもいるし、行ってみたかったんですよね。(*´∀`)
1時間程走り、11時過ぎに到着しました。駐車場に結構車がいます。やはり人気が高いようです。
★
入口に向かって歩いて行くと・・・
★
いきなりなんかいる!Σ(゜Д゜*)
★
逃げないのかこいつら(´┏┓`)
★
とりあえず撮影(*´∀`)
★
園内マップがありました
★
11日前にキリンのノブコが亡くなったそうです。( ノд`)ウワーン
とりあえず入園チケットを買って中に入りました。楽しみだー。ヽ(´∀`)ノ
進んで行くと、白鳥とかペリカンがいる池がありました。そしてお土産屋さんが・・・。カピバラグッズが大量にあります。帰りに買い漁ろう。(*´∀`)
★
更に進んで行くと・・・
★
クモザルが水上生活をしていました
★

これは小さなお子さん連れの家族とかは楽しいでしょうね。更に進んで行くと、なんか怪しげな鳥がすぐ近くを歩いていたので撮影。(*´∀`)
★
ラマゾーンに来ました
★
生きてるのかあれ!?(;´Д`)
★
そして何やら温室のようなところに来ました
★
ヘビがいてました(;´Д`)
★
そしてコウモリが
★
マンガみたいにくるまっていました(´┏┓`)
★
熱帯の植物もたくさんありました。とりあえずパシャパシャ。(*´∀`)
★
アマゾン館に来ました
★
カメとかいてました
★
天才!志村どうぶつ園の取材で使われたというバナナボートがありました。
そして何やら池のような場所がありました。よく見ると、僕の大好きなピラルクが泳いでいます。(*´∀`)
奥の陸地には1匹だけカピバラさんの姿が。(´┏┓`)
★
クロキツネザルゾーンに来ました
★
なんか人だかりがあるなーと思って行ってみると、クロキツネザルが普通に近付いて来て触れ合っています。(*´∀`)
そしてフンボルトペンギンゾーンに来ました。ちょっと前にニュースで、リュックだかバッグだかに入れられて盗まれかけたのはこいつですね。(´┏┓`)
ガーギラスもいるようですが、確認出来ませんでした。( ノд`)
そしてアメリカビーバーゾーンです。ビーバーって初めて見たような気がするんですが、かなりイメージしていたよりもでっかかったです。(;´Д`)
そして鳥さん達がいろいろといる場所を通過。(*´∀`)
プレーリードッグもいました。お約束のように立っていました。萌え。(*´∀`)
更に進んで行くと、広場に出ました。ヤギとかがいてました。そして触れ合いコーナーでは小スペースに大量のモルモットが。(;´Д`)
ザリガニつり体験というのもやっていました。なんだかシュールな光景でした。(´┏┓`)
★
ヤギふりそそぎ注意( ´_ゝ`)
★
こいつが落ちるんですかね( ´_ゝ`)
★
なかなか良い雰囲気の場所をてくてくと気分良く歩いて行きました。しかし広いな。(;´Д`)
★
ブラジルバクゾーンに到着
★
生きてるのかあれ!?(;´Д`)
★
激暑でヘバってるんでしょうね(´┏┓`)
★
カピバラさんゾーンキター!!ヽ(´∀`)ノ
★
いきなり眠っているのを発見
★
熟睡しています
★
鼻の穴に指を突っ込んでみました(*´∀`)
★
起きた(´┏┓`)
★
なのでツーショットを撮影してみました。(*´∀`)
★
気持ち良くなるツボがあるみたいです。(*´∀`)
もう大量にカピバラさんがいます。でっかいのもちっこいのも好き放題に歩き回っているので、触ったり、追い掛け回したり、一人で楽しんでいました。(*´∀`)
そう言えばカピバラさんも、リュックだかバッグだかに入れられて盗まれかけたんですよね。( ´_ゝ`)
★
記念撮影ヽ(´∀`)ノ
★
しばらくカピバラさんとコミュニケーションを深めたところで、次に進む事にしました。次はハナグマゾーンでした。
そしてカワウソが魚を捕食しているのを観察したり(*´∀`)
★
しかし園内広すぎるぞ(;´Д`)
★
シロサイゾーンに到着
★
ドカチン( ´_ゝ`)
★
近くで見たかったんですが、遠くの日陰のところにいました。こっちに来て欲しかった。仕方ないのでズームで撮影。(;´Д`)
そしてミーアキャットゾーンへ。
そしてマーラゾーンへ。
★
そしてアライグマゾーンに来ました
★
ここは透明な壁があって触れ合えなかったんですが、大量のアライグマがこっちに向かって壁に張り付いています。(;´Д`)
★
寄って来た寄って来た
★
かわいいやら恐いやら(;´Д`)
★
更に進んで行くと、池がありました。カメが泳いでいたので眺めていると、カピバラさんが泳いでいました。(;´Д`)
★
ブタがいました
★
うわあ(;´Д`)
★
マレーヤマアラシゾーンに来ました。針が刺さった長靴がありました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
★
そしてキリンのノブコがいた場所が( ノд`)
★
シマウマとかダチョウとかがいたんですが、こっちにケツばっかり向けていたので、やむなくケツを激写。( ´_ゝ`)
★
休憩場所がありました
★
あまりに暑いのでかき氷を食べてクールダウンしました。(*´∀`)
★
そしてリスザルの森へ突入
★
歩いて行くと・・・
★
大量のリスザルがいました。平気で肩に乗って来たりします。かわいいな。(*´∀`)
★
やる気無いのもいました( ´_ゝ`)
★
エミューがいました。顔つきがラプトルっぽくてカコイイです。(*´∀`)
ワラビーもいました。追いかけて隅っこに追いやって無理矢理なでなでしてあげました。(*´∀`)
★
そしてオオカンガルーゾーン発見
★
何やらいろいろカンガルーの説明書きがありました。
★
入れるか!Σ(゜Д゜*)
★
オオカンガルー発見。超デカいです。突然カンガルーキックをくらわされそうな気がして近寄り難かったんですが、勇気を出して接近しました。
★
なでなで(*´∀`)
★
奥の方に大群がいました。やはりあのデカい足は若干恐怖を覚えます。(;´Д`)
更に進んで行くと、カバゾーンにやって来ました。ここは、泳げないカバとして有名なモモちゃんがいるのです。(*´∀`)
★
どこにいるんだろう・・・
★
★
モモちゃんがいました
★
ズーム(*´∀`)
★
その後、アルマジロとかがいたりする場所を歩いて行くと、屋内に入りました。
階段を上っていくと、アマゾン館のところに出て来ました。
いろいろと撮影しながらうろうろしました。ゾウガメがいたり。しかし暑いな。(;´Д`)
どうやらこれで一通り敷地は巡ったような感じです。しかし、アルパカがいるはずなのに、見当たりません・・・。今日はお休みなのか、それとも見落としている場所があるのか・・・。とりあえず敷地内をあちこちと歩き回って探しました。
ヤギのいる広場の近くに、なんか小屋みたいなのがあったので入ってみると、カブトムシやクワガタが大量にいてました。
あまりに暑いので、売店でコーラのLLサイズをガブ飲みしました。(;´Д`)
アルパカは諦めて、そろそろ出る事にしました。出口に向かって歩きます。クロキツネザルゾーンに辿り着くと、たくさん近くにいてました。(*´∀`)
なんか自分で水道の蛇口をひねって水を飲んでいました。(;´Д`)
そしてクモザルのところまで戻って来ました。何やら見事なポージングをしているのがいました。(;´Д`)
出口前のお土産コーナーで、いろいろとお土産を買い込みました。モモちゃんのぬいぐるみとか、カピバラさんのぬいぐるみとか、カピバラさんのDVDとか。(´┏┓`)
そして駐車場に戻りました。もう15時前です。4時間近く堪能していました。いやあここは楽しかったですね。また来たいです。(*´∀`)
★
それにしても暑い( ノд`)
★
とりあえず出発する事にしました。今晩は福岡まで行って泊まる事にして出発です。途中、2か所立ち寄る事にしました。
★
なんとかしてくれ(;´Д`)
★
大村湾を右手に見つつ、クーラーを全開にして走ります。40分程走って、目的地に到着しました。
★
ジャパネットたかた本社(´┏┓`)
★
とりあえず見てみたかっただけです。なので、撮影だけしてすぐに出発しました。次の目的地は、るるぶ九州でチェックした虹の松原です。松林が有名らしいです。佐世保大塔ICから西九州自動車道に乗りました。
少しだけ高速を走り、佐世保三川内ICで高速を降りました。そして下道を走ります。
お城が見えました。唐津城でしょうかね。
しばらく走ると、松林だらけになって来ました。どうやら虹の松原に到着したみたいです。駐車スペースっぽいところがあったので車を停めました。
そして松林の中を歩いて海岸に行って見ました。なかなかいい感じです。(*´∀`)
★
海岸に出ました(*´∀`)
★
メモリアルサインを刻印(*´∀`)
★
30分程散策してから出発しました。後は福岡を目指すのみです。
二丈浜玉有料道路に乗り、やがて福岡前原道路に突入。ひたすら東に走ります。
そして都市高速に突入です。今晩の宿は東横イン博多口駅前です。
19時、東横イン博多口駅前に到着しました。部屋に入ってテレビを点けると、民主党の代表選で菅さんと小沢さんが対決していました。(´┏┓`)
とりあえず晩ご飯を食べに行く事にしました。iPadでいろいろと周辺を調べていると、キャナルシティ博多の中にラーメンスタジアムがあるのを発見。今晩はラーメンを食べる事にしました。(*´∀`)
キャナルシティ博多までは1kmも無い感じなので、てくてくと蒸し暑い中歩く事にしました。途中、金印のオブジェがありました。そうだ明日は志賀島に行ってみよう。(*´∀`)
20分程歩いて、キャナルシティ博多に到着しました。いやあやっぱり都会ですねここは。(*´∀`)
早速ラーメンスタジアムに向かいました。たくさんラーメン屋さんがあって、どこに入ろうか悩みます。
だるまというお店は人気店なのでしょうか。有名人のサインが大量に入口に飾ってありました。
結局、龍の家というお店に入りました。そしてチャーシューメンを注文。美味しかったです。(*´∀`)
食後、連日の暑さで汗をかき過ぎて、なんだか全身が痒いので、地下の薬局に行ってあせもの薬を買いました。(;´Д`)
そしてホテルに戻る事にしました。てくてくと蒸し暑い中歩きました。ホテルの横のコンビニで夜食(冷却専用)を買ってから部屋に戻りました。(´┏┓`)
そして冷却しながらテレビを観ました。チャンネルが多い。(*´∀`)
ちょうど恐怖映像の番組をやっていたので、ビクビクしながら観て過ごしました。(*´∀`)
今日の走行はこんな感じです↓(´┏┓`)