【レポート】2002年夏休み旅行 鹿児島へ(3日目) 九州最南端を目指して

6時14分、目が覚めました。少し冷えたのか体がダルいです(死)。すっぽんぽんもほどほどにしましょう。( ´_ゝ`)

今日は結構な距離を移動するつもりなので、さっさと準備をして6時49分、宿を出発です。7時まで待てば無料のモーニングサービスにありつけたんですけどね。(´ι` )

チェックアウトして駐車場に行くと、前後左右に車が停めてあって出られません(死)。

ホテルの人に邪魔な車を移動してもらって、昨夜エアロの底をぶつけた溝を回避する為、バックで脱出しました。(´ι` )

7時00分、ホテル近くのENEOSで給油しました。鹿児島ってENEOSが異常に多いです(汗)。どこもかしこもENEOSだらけ・・・。( ´_ゝ`)

まず目指すのは池田湖です。・・・が、例によって鹿児島市内は渋滞(死)。通勤ラッシュと重なっているのでしょう。実にトロトロと進んで行きます・・・。なんとか大きな道に出て、流れがスムーズになって来たので一安心です。途中、白のメカニカルセリカとすれ違いました。グリルのところにトヨタマークを付けていました。( *´∀`)

海沿いの道を走りましたが、結構綺麗です。(*´∀`)

8時8分、道の駅喜入で休憩です。・・・が、時間が早いので施設が閉まっていました(死)。即効で出発です(死)。

ちなみにすぐ側の海に、ENEOSの石油備蓄基地がありました。超巨大な石油タンクがイパーイです。ENEOSが異常に多いのはこの石油備蓄基地があるせいでしょう。きっと。( ´_ゝ`)

走っていると、やがて開聞岳が遠くに見えて来ました。綺麗な形ですね。(*´∀`)

8時35分、池田湖に到着です。とりあえず湖面を観察しましたが、イッシーの姿は見付かりませんでした。( ´_ゝ`)

陸上にイッシーがいました。しかも複数。(;´Д`)

イッシーと記念撮影(*´∀`)

道向かいにある施設で大うなぎが見られるみたいなので寄ってみました。

大うなぎがいましたが・・・デカイです(汗)。大きくなると2mを越えるものもいるらしい・・・。「( ´-`).。oO(美味そうだなぁ・・・)」とか真剣に考えていました。( ´_ゝ`)

大根キティもいました( ´_ゝ`)

次の目的地は開聞岳です。池田湖からは結構近く、9時17分に到着しました。

到着ヽ(´∀`)ノ

標高924mの開聞岳に登ると360°のパノラマが楽しめるらしいので登ってみようかと思ったんですが、登るのに2時間半かかるらしいので断念しました。往復5時間は辛いものがあります。( ´_ゝ`)

開聞岳を後にし、次の目的地は薩摩半島最南端長崎鼻です。ここも結構近くて、9時44分に到着しました。かなり観光地っぽくて、お土産屋さんが立ち並んでいます。

駐車場を探していると、呼び込みのおじさんがやって来ました。

「あそこの駐車場に停めるといいよ。( *´∀`)」

「いくら?( *´∀`)」

「普通なら\1,000だけど、横のお土産屋さんで買い物をしてくれたら無料だよ。( *´∀`)」

「いくら買えば無料になるの?( *´∀`)」

\1,000以上で無料だよ♪( *´∀`)」

「∑( ̄□ ̄|||)」

「僕が案内するから付いて来てね♪( *´∀`)」

おじさんは自転車でおもむろに走り始めました(爆)。セリカで自転車の後をゆっくりと付いて行き、駐車場に停めました。( ´_ゝ`)

歩く事数分、薩摩半島最南端に到着です。南には大海原、振り向けば開聞岳です。少し視線を東南に移すと、大隈半島最南端(九州最南端)佐多岬も遥か遠くに見えます。あそこにも行くつもりなんですけどね・・・。( ´_ゝ`)トオイナァ

記念撮影ヽ(´∀`)ノ

遥か遠くに佐多岬が・・・(;´Д`)

一通り景色を堪能してに戻ります。途中、竜宮神社というのがあったので立ち寄り、お土産屋さんでお買い物です(笑)。いもチップスと、お土産屋さんのおじさんオススメの手作り紫いもソフトを買いました。(゚д゚)ウマーでした。( *´∀`)

大阪から来たと言うとおじさんがビックリしていました(笑)。これから桜島にも行くと告げると、「溶岩道路はぜひ走っておいで。( *´∀`)」と薦められました。

次の目的地は指宿の知林ヶ島です。途中、指宿温泉街の中を走ったんですが、「男性天国 チャイナソープ」というのがありました。(;´Д`)ハァハァ

10時37分、知林ヶ島に行く前に、知林ヶ島を一望出来る魚見岳に寄りました。眼下に知林ヶ島が見えます。知林ヶ島は通常は単なる島なんですが、干潮時に砂のかけ橋と呼ばれる島までの道が出来、歩いて島まで行けるようになるのです。いつも道が出来るわけではないのですが、事前に道が出来る日時をチェックしていたのでバッチリです。今日は10時45分~13時15分の間がチャンスなのです。既に潮が引き始めて道が出来つつありました。ヽ(´∀`)ノ

知林ヶ島が見えます( *´∀`)

記念撮影ヽ(´∀`)ノ

遠くに桜島が見えます

魚見岳を後にし、11時9分、知林ヶ島の前に到着しました。いよいよ砂のかけ橋を渡ります。島までの距離は約800mです。ヽ(´∀`)ノ

ところが、まだ完全に道が出来ていません(汗)。ところどころまだです(汗)。

出来たばかりの道には逃げ遅れた海の生き物達が・・・。( ノд`)

ヒトデくんが逃げ遅れています( ノд`)

海に帰してあげましたヽ(´∀`)ノ

謎の生物が・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

とりあえず行ける所まで歩いてみました。・・・が、限界が来ました(死)。引き返そうかとも思ったんですが、靴を脱いで強行する事にしました(爆)。脛まで海水に浸かりながら知林ヶ島を目指して歩き続けます。

11時54分、ついに上陸です!疲れましたが達成感があります(笑)。

上陸記念(*´∀`)

ネタぎれ(死)

来た道を引き返し、無事戻りました。次の目的地は桜島です。桜島に行くには鹿児島湾をぐるりと反対側まで行かないといけないので、非常に効率が悪いです(死)。鹿児島港からフェリーに乗れれば大幅なショートカットが出来るのですが、フェリーに乗るとエアロを擦りそうな気が凄くしていました(汗)。まあ乗れなかったら延々海岸線をぐるりと走る事にして、とりあえず鹿児島港に向かう事にしました。

13時55分、鹿児島港に着きました。前を走っている車に付いて行くと・・・いきなりフェリーの車両デッキに辿り着きました(汗)。しかも係員さんが誘導しています(汗)。もはや後戻りは出来ません。ところが、危惧していたような傾斜や段差も無く、フツーに乗り込めました。一安心です。車両デッキに入った瞬間、デッキの扉が閉じられました(汗)。どうやら出航直前だったようで、エンジンを切る頃にはフェリーが動き始めていました(汗)。

そして出航です。港がぐんぐん離れて行きます。

対岸には桜島が凄く近くに見えています。海岸線を走るとおそらく3~4時間かかったと思われますが、フェリーだとものの15分程桜島に到着しました(笑)。

フェリーを降り、料金を支払って、いざ桜島上陸です!

とりあえず桜島時計回りに一周してみる事にしました。快適ドライブです~。( *´∀`)

14時27分、埋没鳥居に着きました。大正3年の大噴火で高さ3mあった鳥居が噴出物で埋まってしまったのです。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

長崎鼻のお土産屋さんのおじさんオススメの溶岩道路も走りました。途中、有村溶岩展望所という所があったので休憩です。雄大な景色が楽しめました。( *´∀`)

あれが御岳だ!

遥か遠くに開聞岳が見えます

お腹が空いたので食事を摂る事にしました。桜島展望所という休憩所があったのでレストランに行ってみたんですが、どうやら席に座らないとメニューが分からないようです(死)。しかも、お土産コーナーのおばちゃんが「これ試食してみ~。」としつこく付き纏って来ます(汗)。怖いので立ち去りました。( ´_ゝ`)

そして桜島一周完走です。15時12分、道の駅桜島に車を停め、レストランに行ってみました。メニューを見ると、桜島マグマカレーなる代物が・・・(汗)。「( ´-`).。oO(ここまで来てカレーっていうのもなぁ・・・)」と思ったので、ここでの食事は止める事にしました。

そして、少し先にある桜島レストハウスという所に行ってみました。・・・ところがレストランに行ってみると、おばちゃんが「今日はもう終わっちゃったよ~。」って・・・(死)。

仕方ないので道の駅桜島に戻り、レストランに入りました。注文したのはもちろん桜島マグマカレーです(死)。ご飯の盛り付けが少し桜島っぽくなっているだけでした。( ´_ゝ`)

食後、今夜の宿の物色です。次の目的地は九州最南端佐多岬なのですが、るるぶ鹿児島を見ても佐多岬周辺には国民宿舎が1つあるだけでホテルがありません(汗)。実は過去の旅行でも宿泊先は「ホテル」を選んでいました。基本的にベッドのある洋室に泊まりたいのです。「旅館」は布団のイメージだし、「国民宿舎」はなんとなく広い空間に皆でザコ寝なイメージがあったので避けていました。しかし、佐多岬に行く途中にもホテルは無く、桜島周辺にあるだけです。今後の予定を考えると、今日の夜には佐多岬周辺に行っておかないと、明日以降の旅がしんどいので困りました。( ´_ゝ`)

仕方ないので国民宿舎の佐多岬ふれあいセンターに電話をしてみました。すると洋室があると(嬉)。しかも安いです(嬉)。食事はいらないと言うと更に安くなりました(嬉)。ヽ(´∀`)ノ

16時2分、佐多岬に向かって出発です。途中、新型Zとすれ違ったり、崖崩れに遭遇したりしながらひたすら南下します。

17時36分、道の駅根占に着きました。施設の前に行こうと上り坂を上って行くと、上り切った所でゴン!という音が聞こえました(汗)。坂の上に鉢植えが置いてあり、フロントバンパーでひっくり返してしまいました(汗)。幸い傷は付きませんでしたが鬱です。しかも施設は閉まっていました。( ´_ゝ`)

仕方ないので施設の下の駐車場に車を停め休憩です。海を眺めると、遥か遠くに佐多岬開聞岳が見えました。

佐多岬が見えます

逆光ですが開聞岳が見えます

そして再び出発です。佐多岬近くになって激しい雨が降って来ました。しかも道に迷ってUターンしたりとなかなか苦労しました。( ´_ゝ`)

18時37分、ようやく佐多岬ふれあいセンターに到着です。今まで持っていた国民宿舎のイメージを覆す綺麗な建物でした。しかも中はちょっとした豪華なホテル並です。国民宿舎をナメていました。反省。( ´┏┓`)

チェックインして部屋に入るとこれまた綺麗です。しかも普通は浴衣とかが置いてあるんですが、ここはトロピカルなパジャマが置いてありました(笑)。とりあえず試着(爆)。

19時7分、少しくつろいでからお風呂に入る事にしました。なんと大浴場&サウナ完備です。しかも貸し切り状態だったので、とりあえず泳いでおきました(笑)。ボディーソープは炭ソープでつぶ塩入りでした。ヽ(´∀`)ノ

お風呂でサパーリした後は食事です。桜島からの道中、コンビニ等に寄らなかったので晩ご飯は残り物の寄せ集めです(爆)。少し惨めでした。( ノд`)

そして疲れたので布団に入りました。今日はすっぽんぽんじゃありませんよ。トロピカルパジャマを来て寝ました。ヽ(´∀`)ノ

ぐったり(;´Д`)

タイトルとURLをコピーしました