連休が取れたので、いきなり和歌山方面に旅行に行く事にしました(笑)。もちろん一人旅です。( ノд`)
とりあえず那智の滝は見る事にして、他の目的地は全くの未定です(死)。9時半に自宅を出発しました。
近畿道に乗り、まずはトライアルに寄る事に(爆)。何やらお誕生日プレゼントをいただけるそうなので。(*´∀`)
そしてトライアルに到着しました。まるあさんとふみふみさんにリラックマ関係のプレゼントをいただきました。(*´∀`)
★
ありがとうございますヽ(´∀`)ノ
★
そしてやぐやぐさんからも(*´∀`)
★
★
羨ましいですかこーへーさん(´ι` )
★
★
11時前、トライアルを後にして阪和道に乗りました。ひたすら南下です。
11時半頃、紀ノ川SAで休憩しました。ここで、和歌山にお住まいのT-GOさんと連絡を取り、新型しのぺーじステッカーをお渡しする為に一旦高速を降りる事にしました。
24号線を走り、待ち合わせ場所のスーパーオートバックス岩出店に向かいました。
そして12時半、T-GOさんが到着しました。T-GOさんはこの後お仕事だそうで、あまりお話しする時間がありませんでしたが、久々のT-GO号はやはりカッコ良かったです。(*´∀`)
T-GOさんと別れ、再び高速に乗るべく和歌山ICに向かいました。ETCアタックをしようとすると・・・ETCレーンが赤信号でした。_| ̄|〇
仕方なく一般レーンでチケットを取り、阪和道に復帰です。そしてひたすら南下しました。
みなべICで高速を降り、ここからはひたすら下道です。まずは白浜のとれとれ市場に行って食事をする事にしました。そして走っていると・・・。
★
この時期は在庫過剰ではありませんでした(´ι` )
★
何の事か分からない方は白浜でお泊りレポートをお読みください(笑)。


その後も延々と走り続け、14時半前にとれとれ市場に到着しました。
店内に入り、いきなりお土産の物色をしました(爆)。とりあえず定番の那智黒をゲット(笑)。
そして他に何か無いか物色していると、セリカを発見(笑)。
★
★
とりあえずゲットしておきました( ´_ゝ`)
★
★
更に奥に進んで行くと、クジを引いて抽選で景品が当たるコーナーがありました。
その景品を見ていると、1等の景品に伝説のサーキットという怪しげなミニカーのセットを発見(笑)。その中の1台がセリカでした(笑)。
★
★
欲しかったけど我慢我慢( ´_ゝ`)
★
★
後ろ髪を引かれながら食事に行きました。とれとれラーメンとか海鮮丼とかを食べたかったんですが、高いので諦めました。(∩Д`)゚。
★
悩んだ末、うに丼にケテーイヽ(´∀`)ノ
★
なかなか美味しかったです。(*´∀`)
お腹が膨れたところで、更に店内を散策しました。ちょうどマグロの解体ショー&販売をしていたので見学しました。
大トロは1パック4,000~5,000円でした。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
15時半頃、とれとれ市場を去る事にしました。出発前に、持って来ていたノートPCで今晩の宿を物色です。時間が時間なので白浜で宿を確保して早めにチェックインして休むか、このまま頑張って走って那智勝浦付近で宿を確保するか非常に悩みました・・・。
結局、ナビで調べると那智勝浦までは3時間ほどで辿り着けそうなので、那智勝浦のパルスイン勝浦という宿を予約しました。念の為に宿に電話をして「今、白浜なんですけどどれぐらいで行けますか?(*´∀`)」と聞くと、宿のおねーちゃんから「1時間半あれば着きますよ。(*´∀`)」という回答が(汗)。ナビとおねーちゃん、どっちが正しいのでしょうか。(;´Д`)
とりあえず出発する事にしました。途中、さいんつさんの実家の近くを通過(笑)。
そしてひたすら42号線沿いを走り続けました・・・。
16時半前、道の駅イノブータンランド・すさみで休憩しました。ここは景色が良いのでゆっくり寛ぎたかったんですが、時間が無いのですぐに出発しました。(´ι` )
★
★
ちなみに関西御坊連合の車はありませんでした(´ι` )
★
★
何の事か分からない方は、紀伊半島ぶらり旅レポートをお読みください(笑)。

そして走り続けていると、恋人岬というのがありましたが泣きながらスルー。(∩Д`)゚。
17時前、串本町に突入しました。なんだか3時間かからずに那智勝浦まで行けそうな気がして来たので、ちょっと寄り道をして潮岬に行ってみる事にしました。
潮岬までもう少しのところで、景色の良い待避所があったので停まってみました。遠くに潮岬灯台が見えます。(*´∀`)
そして待避所を出ようと出口の方向を見てみると・・・。
★
この傾斜は確実に擦る( ノд`)
★
★
入口から出ました(´ι` )
★
★
そして17時過ぎ、潮岬に到着しました。車を降りて本州最南端の景色を見に行ってみる事にしました。
潮岬の位置を示したオブジェがあったんですが、潮岬の部分がありませんでした。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
★
本州最南端の景色です(*´∀`)
★
とりあえず記念撮影をする事に。適当な台にデジカメを置いてセルフタイマーで撮影しました。( ノд`)
本州最南端を堪能し、再び出発しました。17時半頃、道の駅くしもと橋杭岩に到着。橋杭岩の撮影だけしてすぐに出発しました。(´ι` )
ひたすら走っていると、とあるカーブに看板が立ててありました。あまりに一瞬だったので撮影し損ねましたが、思いっきり不気味な書体で、
と書いてありました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
あと、落合博満野球記念館というのもありましたがもちろんスルー。( ´_ゝ`)
そして、太地くじら浜公園というのもあって若干興味があったんですが、時間が無いのでスルー。( ´_ゝ`)
そして走り続け、18時過ぎに宿に到着しました。寄り道しながらも2時間半程で到着しました。
チェックインして部屋で足を伸ばしました。ツインルームのシングルユース(素泊まり)なんですが、安かったです。でも冷蔵庫がありませんでした。_| ̄|〇
まずはネットに接続してしのぺーじに書き込みをしようと思いました。しかし、PHSの電波が届きませんでした。_| ̄|〇
更に追い討ちをかけるように、携帯の充電器を持って来るのを忘れた事に気付きました(死)。いまにも充電が切れそうです・・・。車に行けばシガーソケット対応の充電器があるのですが、駐車場でエンジンをかけてひたすら充電すると迷惑極まりないので自粛です。(;´Д`)
18時半過ぎ、お風呂に行く事にしました。姉妹店のかつうら御苑というところの大浴場&露天風呂に無料で入れるという事なので場所を聞くと、1km程離れていると・・・。(;´Д`)
車を出すのも面倒だし、ついでに辺りを散策してどこかで食事でもしようと思い、歩いて行く事にしました。1kmをてくてくと歩きました。(´ι` )
そしてかつうら御苑に到着しました。遥かに豪華なホテルです。(;´Д`)
フロントで貴重品を預け、大浴場に向かいました。途中の通路には有名人の色紙がいぱーい飾ってありました。
そして浴場内へ・・・。誰も居ません(笑)。貸し切り状態です。ヽ(´∀`)ノ
浴槽内で泳いだり打たせ湯で修行したりしました。そして露天風呂へ・・・。
露天風呂からはすぐ側に海が見えます。なかなかナイスなロケーションです。とりあえず仁王立ちして腰に手をあてて海を見つめておきました。(*´∀`)
体を洗う時、オレンジボディーソープとオレンジシャンプーとオレンジトリートメントというのがあったので使ってみました。全身みかん臭くなりました。( ノд`)
貸し切り状態を堪能して、お風呂から出ました。そしてマッサージ機で疲れを癒す事にしました。(*´∀`)
★
★
強力すぎて肩や腰にダメージが( ノд`)
★
★
あと、フロントに太地くじら浜公園の入場100円引きチケットがあったので一応ゲットしておきました。
20時前、かつうら御苑を後にして食事の出来る場所を探しました。パルスイン勝浦はレストランも併設しているのですが、お客さんが誰も入っていなかったのでパスです。( ´_ゝ`)
そして辺りを歩いてみましたが、食事の出来る場所はおろか何のお店もありません(死)。唯一あるのは怪しげなコンビニが1軒だけです。(;´Д`)
仕方ないので今晩の晩ご飯はコンビニで調達する事にしました(死)。でも品揃えが悪すぎます・・・。(∩Д`)゚。
★
晩ご飯です(´ι` )
★
そして1kmてくてくと歩いて宿に戻りました。(´ι` )
テレビを点けましたが映りが微妙に悪かったです。( ノд`)
★
★
そして携帯の充電が切れました_| ̄|〇
★
★
もそもそとポテトチップスを食べて、発掘あるある大辞典を観てから、まだ時間が早いですがベッドに入りました。( ´_ゝ`)