3時半過ぎまで電子書籍を読んで夜更かししていたので起きたら8時を回っていました。(´┏┓`)
そんな今朝の体温は36.1℃でした。(´・ω・`)
とりあえず今日はどうしようかと布団でもそもそしながら考えました。そう言えば今年は紅葉を見に行っていないので、関西の紅葉スポットの情報を物色です。
そして岸和田の牛滝山という場所の紅葉を見に行こうと思ったんですが、よく考えたら現在阪神高速が大規模工事で半分通行止めになっているので、下道で岸和田は辛いものがあります・・・。なので断念。(´┏┓`)
他の紅葉スポットを調べてみましたが、近場で駐車場代も入場料もかからない場所はあまりありません・・・。一昨年に行った光明寺なら完全無料ですが、紅葉がショボかった記憶があります・・・。(´・ω・`)

なので、あまり紅葉は期待出来ませんが、近場なのに行った事が無かった五月山動物園に行く事にしました。駐車場代がかかりますが。(´・ω・`)
ナビに五月山動物園までをセットしようとしたんですが、ナビがメーカー送りになっているのをド忘れしていました(死)。
仕方無いのでスマホでGoogle Mapを起動です。4.7km、16分です。近い近い。(*´∀`)
そして10時に出発しました。すぐに五月山動物園の近くまで来たんですが、駐車場待ちの渋滞が(死)。
入口に一番近い駐車場が満車で、離れた第三駐車場に行くように言われたのでそっちに向かいましたが、こちらも入場待ちの列が(死)。
もう今日は諦めて帰ろうかとも思いましたが、更に離れたところにある市営の駐車場に行ってみました。すると、かろうじて空きがあったので停めました。
そしてひたすら歩いて五月山動物園を目指し、入口に辿り着きましたが混んでいます(汗)。
そして入園です。無料なのはありがたいですね。(*´∀`)
1本だけやたら紅葉している木がありました。(´・ω・`)
とりあえず順番に見て回りました。小さな動物園なのですぐに終わりそうですが。(´・ω・`)
進んで行くと、ウォンバットがいました。五月山動物園と言えばウォンバットです。国内8頭中5頭がここにいるそうです。
更に進んで行くと何やらもの凄い行列が・・・。ふれあいコーナーの順番待ちでした。15分100円でウサギと触れ合えるみたいです。(´・ω・`)
そしてさっきとは別のウォンバットコーナーがありました。
そしてまだ20分ぐらいしか経っていませんが、一周しました。(´・ω・`)
隣接する公園に行ってみましたが、紅葉は微妙です。(´┏┓`)
入口のところにある売店に入ってみました。動物達のぬいぐるみとかがありましたが、当然ウォンバット推しです。(´・ω・`)
★
動物達に紛れてアマビエが( ´_ゝ`)
★
あと、動物園とは全く関係無いと思うのですが、めちゃくちゃ懐かしいのがありました。(;´Д`)
そして駐車場に戻る事にしました。道中、紅葉している場所が何か所かあったので撮影。(´┏┓`)
駐車場に戻りましたがまだ11時半です・・・。なので、光明寺に行ってみる事にしました。30km、58分です。
猪名川町を抜け三田に突入し、12時半前に光明寺墓地公園に到着しました。
そして紅葉を撮影しながらうろうろしました。一昨年よりは遥かにいい感じです。
光明滝は相変わらずショボかったです。(´・ω・`)
光明寺の方に行ってみると、更に紅葉がいい感じでした。写生をしているグループとかもいました。
観光地化はされていなくて人もそんなに多くないので穴場ですね。まったりと過ごせます。
一通り堪能したので駐車場に戻りました。一昨年訪れた時はショボかったので期待していなかったんですが、今年は良かったです。(*´∀`)
そして帰る前に何か食べる事にしました。近くのラーメン店を物色して、旨いラーメンゆうやというお店に行ってみる事にしました。味噌ラーメンが美味しいようです。
15分程走って到着しました。1組待ちだったので待つ事に。
待っている間は赤龍王の最終巻を読んでいました。(´・ω・`)
・・・が、1組待ちなのに、全然呼ばれません(死)。食べている人達が長居しているようです・・・。結局、席に案内されたのが40分後(死)。回転悪過ぎる。( ´_ゝ`)
味噌ラーメンに角切りチャーシューをトッピングしました。なかなか美味しいです。角切りチャーシューも激ウマ。(*´∀`)
替え玉と麦ご飯が無料なのもプラスポイントです。これはリピートありです。(*´∀`)
お腹も膨れたところで下道をひたすら走って15時半に帰宅しました。
今日の体重は71.5kg