一昨日放送の四季の釣りで南芦屋浜の西側でデカサバ、北側で青物が釣れているのを見て、釣りに行きたい衝動がむくむくと出て来ました。なので悩んだ末行く事に。もう11月末ですが、今年初めての釣りです。(´┏┓`)
4時過ぎには釣り始めたいので、早めに寝て2時過ぎに起きてもそもそと着替えました。荷物を積み込んで2時48分、出発です。
まずは昨日も行きましたがフィッシングマックス武庫川店に仕掛けとエサを買いに向かいます。道中は貸切レベルでガラガラでした。
3時20分、フィッシングマックス武庫川店に到着です。駐車場にはかなりの車が・・・。
そしてお買い物です。四季の釣りで紹介されていた夜寄るサビキセットと、対青物用のTRUE SARDINⅡ、そしてロックアイスとアミエビ、ついでに持っていなかった魚掴みです。意外と高くつきました。_| ̄|○
買い物を終え、出発前にホットコーヒーをゲットしました。
そして出社です。タイガースローソン前を通過。(´┏┓`)
3時57分、南芦屋浜の北側の駐車場に到着しました。最初の30分無料、以降30分ごとに100円です。最大料金が無いのが痛い。( ´_ゝ`)
駐車場には既に大量に車が停まっていました。(´┏┓`)
荷物を降ろして釣り場に向かいます。南側ベランダには2016年に行きましたが、今回は西側で釣ります。はじめての西側。(*´∀`)
数分歩いて西側に到着です。思っていたよりは釣り人はびっしりいない感じで、人と人との間はまだ10mぐらいは確保出来ています。沖側に向かって歩きますが、あまり遠くまで行くと帰りやトイレが面倒です。(´・ω・`)
真ん中ぐらいまで歩いたところで、30cmぐらいのサバを釣り上げている人がいました。その隣が空いていたので今日の釣り座はここに決定。風も吹いていなくてそんなに寒さは感じません。(´・ω・`)
早速釣り準備です。ランタンの明かりを頼りに夜寄るサビキセットをセッティング。
ケミホタルとアミホタルも装着です。(*´∀`)
4時30分、釣り開始です。たくさんデカサバが釣れるといいなあ。(*´∀`)
何回か仕掛けを投げ直していると、4時55分、ウキがピクピクと動きました。これはアタってる・・・。でもウキがズボッと沈みこまないのでサバではないようです・・・。仕掛けを巻き上げるとカタクチイワシでした。(´┏┓`)
今回はサバがターゲットなので、カタクチイワシはリリースです。( ´_ゝ`)
気を取り直して仕掛けを投げ込んで待っていると、ウキがズボッと沈みました!これはサバがかかってる!Σ(゜Д゜*)
しかもそこそこデカい感じのヒキです。仕掛けを巻いて行ったんですが、もうすぐ魚影が見えるという距離まで来た時にバレました(死)。巻くスピードが速かったのかな・・・。( ノд`)
そして5時8分、カタクチイワシが2連で来ました。勿論リリース。( ´_ゝ`)
そして5時21分、ウキがズボッと沈みました。そして走っています・・・。これはサバだ!Σ(゜Д゜*)
バラさないように慎重に仕掛けを巻いて、今度は釣り上げました。残念ながらデカサバではありませんが、今日の目的のサバゲット。サイズは18cmでした。(*´∀`)
ようしこの調子で2匹目だ!と仕掛けを投げ込みましたが、しょっちゅうピウピクとウキは動きますが、これは全部カタクチイワシがつついている感じです。針が大きめなのでなかなかかかりません。要りませんが。(´┏┓`)
そして5時30分にカタクチイワシが2連。即リリース。(´┏┓`)
そして5時43分にカタクチイワシ。即リリース。(´┏┓`)
その後、ピタリと釣れなくなりました。周りも全然釣れていません・・・。そして徐々に明るくなって来ました。
そろそろ青物がアツい時間なので、サビキ中の突然のナブラ発生に備えて青物用のタックルを予め組んでおきました。TRUE SARDINⅡの出番があれば良いのですが。(´・ω・`)
そして全然釣れないまま7時になりました。(´┏┓`)
・・・が、突然ウキがズボッと沈みました!カタクチイワシではないヒキです・・・。これはデカサバか!?と思ってワクワクしながら仕掛けを巻いて行くと・・・グレでした。(;´Д`)
★
違う、お前じゃない( ´_ゝ`)
★
でもサイズ的には25cmとなかなかいいサイズでした。(´・ω・`)
そして7時半前、ウキがいきなり倒れました。何回も。これは喰いあげている!Σ(゜Д゜*)
仕掛けを巻くと、めっちゃ重いです(汗)。これはデカい・・・!!
ごりごりと慎重に仕掛けを巻いて行き、手元まで寄せて来ました。そしてデカい魚影が見えましたが、サバにしては幅が広い・・・。まさかのハマチかメジロなのか!?サビキに来たの?Σ(゜Д゜*)
・・・と、ワクワクしながらよく見ると、50cmオーバーはしているであろうデカいBORAでした。_| ̄|○
★
★
BORAは要らん!( ´_ゝ`)
★
★
とりあえず取り込まないといけないんですが、抜き上がる重さではありません・・・。でもタモの用意をしていないので、竿をめっちゃ曲げて、仕掛けが切れるかも知れないウザさと戦いながら陸地に抜き上げました。( ´_ゝ`)
そしたら針が外れて石と石の隙間にBORAが落ちました(汗)。魚掴みで挟んで引っ張り出そうとしたんですが、サイズがデカくて幅が広くて挟めません(死)。手で掴もうとしても暴れるし、ぬるぬるでなかなか掴めません・・・。格闘しているうちに、BORAが自力で跳ねて海に帰って行きました。気を許すと自分も海に落ちそうだったのでBORAの写真は撮影していません。( ´_ゝ`)
そしてその後、何の反応も無く8時半になりました・・・。そんな中、巡回に来ていたフィッシングマックスの人に釣果を聞かれたので少しお話したり。
そして9時半前になりました・・・。潮も止まっているし、潮が動き出すまで待っていると駐車場代もかさむし、ここで撤退する事にしました。アミエビのファミリーパックがまだ半分以上残っていますが。( ´_ゝ`)
もそもそと片付けです。今日の釣果はカタクチイワシ6匹、サバ1匹、グレ1匹、BORA1匹でした。敗北。( ´_ゝ`)
9時49分、出発しました。朝から何も食べていないので何か食べて帰りたかったんですが、中途半端な時間帯で開いている飲食店は限られています。(´┏┓`)
結局、昆陽のイオンの銀だこで買う事にしました。ラッキーな事に、今日はスタンプ2倍の日でした。(*´∀`)
そして車内でもそもそと食べました。満腹。(*´∀`)
そして12時に帰宅です。朝に体温を測っていなかったので測りましたが、36.8℃でした。めっちゃ高いな。(´┏┓`)
そして寝る事にしました。朝早かったし、疲れているし、ぐっすり眠れるかと思ったんですが、30分おきに目が覚めます(死)。なんとか寝ようと頑張ったんですが、無理だったので15時半に起きました。( ´_ゝ`)
そしてフィッシングマックスのWEBサイトを見てみると、フィッシングマックスの人と話をした時に撮影してくれた画像が掲載されていました。魚だけですが。(´┏┓`)
そしてフィッシングマックスのYouTube動画にも一瞬映っていました。1分27秒ぐらいのところに。腕と魚が。(´┏┓`)
今日の体重は71.0kg