朝、おは朝を観ていると、但馬のいろんな滝が紹介されていました。
2か月前に行った猿尾滝とか。

昨日行ったばかりの吉滝とか。

そして、秘境の滝としてシワガラの滝という滝が紹介されていました。なんか洞窟の中に入って滝を眺められるみたいです。ここいいな。Σ(゜Д゜*)
なので、昨日吉滝に行ったばかりですが、突発的にシワガラの滝に行ってみる事にしました。ほぼ鳥取ですが(汗)。シワガラの滝までをナビにセットすると、162km、3時間12分と出ました。結構遠いですが、8時23分、出発しました。
高速に乗る前に、近所のマクドナルドのドライブスルーでソーセージエッグマフィンセットとソーセージマフィンを調達です。そして給油もしました。
そして車内でもぐもぐしながら宝塚ICから中国道に乗りました。
そして舞鶴若狭道に突入です。
道中は名探偵コナンです。(´┏┓`)
そして春日ICから北近畿豊岡道に突入しました。
そして遠阪トンネルを越え、9時53分、八鹿氷ノ山ICで降りました。昨日と全く同じルートです。(´┏┓`)
★
道の駅ようか但馬蔵を通過
★
そしてひたすら走ります。昨日も走った道を。( ´_ゝ`)
★
道の駅ハチ北を通過
★
そして猿尾滝の横を通過しました。昨日も通りましたが。( ´_ゝ`)
そして昨日立ち寄った道の駅村岡ファームガーデンを通過。(´┏┓`)
やがて、案内看板に鳥取の文字が(死)。
★
あと18.3km
★
ひたすら走り続けます。
そして昨日行った吉滝への道を過ぎ、更に走ります。
11時16分、朝にテレビで観た場所に到着しました。(´┏┓`)
★
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
★
少し離れたところに駐車スペースがありました。結構車が停まっていますね。(´・ω・`)
とりあえず登山靴に履き替えました。(´・ω・`)
そしてシワガラの滝を目指します。ここから1.2kmらしいです・・・。2.1km歩けば桂の滝というのもあるみたいです。
てくてくと歩きました。序盤は特に道は険しくない感じです。
案内看板がありました。シワガラの滝まで800mと書いてありますが、隣には1.0kmと書いてあります・・・。どっちが正しいのか・・・。200mの差はデカいです。どの道行くんですけどね。( ´_ゝ`)
そこそこ平坦な道を歩いて行ったんですが、やがて、下り坂になって来ました。
そしてロープが出現し始めました(汗)。
段々と道が険しくなって来ました(汗)。ロープを掴んで下って行ったり。(;´Д`)
そして河原に下りて来ました。シワガラの滝まではあと100mです。
そして川を上って行きます。水量はそんなに無いのでぱしゃぱしゃと水に浸かりながら進みました。
ちょっと険しくなって来ました(汗)。
★
垂直に登ったり( ´_ゝ`)
★
なんだかアドベンチャー感満載で楽しいですね。さすが秘境。(*´∀`)
歩いて行くと、洞窟っぽいのが見えて来ました。あそこがシワガラの滝っぽいです。
★
もう少し
★
そして洞窟のところまで辿り着きました。シワガラの滝が見えて来ました。
そして洞窟の中に入りました。もう完全に足下は水です。GORE-TEX万歳。(´┏┓`)
そしてシワガラの滝の撮影です。素晴らしいシチュエーションですが、暗いので撮影が難しいです。_| ̄|○
動画も撮ってみました。(´・ω・`)
それにしても、滝の飛沫と上からぽたぽた垂れて来る水でびちょびちょです(汗)。 カメラもびちょびちょに・・・。(;´Д`)
★
記念撮影ヽ(´∀`)ノ
★
30分ぐらい撮影しまくって堪能したので戻る事にしました。良い滝でした。遠いのでなかなか来れませんが、また満足のいく写真を撮影しに再訪したいですね。(´・ω・`)
そして来た道を戻ります。険しい道を。( ´_ゝ`)
★
こんな感じ( ´_ゝ`)
★
ひたすら戻ります。疲れますが平坦な道まで戻って来たら安心しますね。(´・ω・`)
そして駐車場まで戻って来ました。
とりあえず汗でびちょびちょのシャツを絞りました。(;´Д`)
そして帰る事にしました。ここから家までは168km、4時間15分と出ました(死)。13時7分、出発です。
来た道をひたすら戻り、13時47分、昨日も立ち寄りましたが道の駅村岡ファームガーデンに寄りました。
昨日は高いので何も食べませんでしたが、お腹が空いたので今日は奮発して何か食べる事にしました。(´┏┓`)
そして比較的安い但馬牛ビーフ重ねカツカレーを食べました。1,220円ですが。( ´_ゝ`)
お腹も膨れたところで14時35分、出発しました。またひたすら走り続けます。
15時11分、八鹿氷ノ山ICから北近畿豊岡道に乗りました。
春日ICから舞鶴若狭道に突入です。すると、宝塚西トンネルで渋滞16kmの表示が(死)。
そして中国道に突入し、渋滞に追い付きました。( ´_ゝ`)
渋滞をとろとろ進み、17時13分、宝塚ICで高速を降りました。
そしてナビが不調なので、アマドゥに行きました。そしてナビを修理の為に預ける事になりました。( ´_ゝ`)
売り場をうろうろしていると、給油キャップとドアのキーシリンダーに付けるシートがあったので買いました。
そして装着です。なかなかいい感じ。(*´∀`)
そしてコンビニでドリンクとアイスクリームを買ってから帰宅しました。
今日の体重は67.3kg