先週も滝に行きましたが、今日も滝に行く事にしました。今日は美方郡にある吉滝という滝を目指します。
吉滝までをナビにセットすると、156km、3時間7分と出ました。9時43分、出発です。
まずはマクドナルドのドライブスルーでメガマフィンセットをゲットしました。
そして高速に乗る前に給油です。
そして宝塚ICに行きましたが、高速の乗り口の手前から激渋滞です。_| ̄|○
料金所までとろとろ運転が続きます。_| ̄|○
そして中国道に乗りましたが、渋滞です。_| ̄|○
やがて渋滞も解消され、舞鶴若狭道に突入しました。
ひたすら走り、春日ICから北近畿豊岡道に突入です。
ひたすらひたすら走り続け、遠阪トンネルを越え、11時49分、八鹿氷ノ山ICで降りました。
ここからはひたすら下道を走ります。
途中、2か月前に行った猿尾滝の横を通過。(*´∀`)

ひたすらひたすら走り続けます。
吉滝のすぐ手前に日本の棚田100選のうへ山の棚田という場所があるようなので寄ってみる事にしました。12時32分、到着です。
そしてぱしゃぱしゃと撮影です。なかなかいい感じです。(*´∀`)
そして吉滝を目指して出発です。細い道を10分程走って、12時43分、吉滝の駐車場に到着しました。
吉滝まではここから少し歩く感じみたいです。てくてく。
★
なんか三角コーンがあったんですが・・・
★
残酷マラソン((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
★
5分ちょっと歩くと、吉滝が見えて来ました。近かった。(´・ω・`)
手前に小さな滝(第2滝)があって、奥に縦に長い滝(第1滝)があります。
とりあえず全景を撮影しておきました。(*´∀`)
第1滝の裏に行けるようなので行ってみました。善滝神社がありました。
そして裏側から滝を撮影。(*´∀`)
★
記念撮影ヽ(´∀`)ノ
★
正面からも記念撮影ヽ(´∀`)ノ
★
ひとしきり撮影したので駐車場に戻り、13時57分、帰路につく事にしました。ここから家までは155km、3時間33分です。
来た道をひたすら戻り、14時22分、道の駅村岡ファームガーデンで休憩です。
なんか中に精肉店がありました。(´・ω・`)
とりあえずお腹が空いたのでレストランに行ってみましたが、3組8名待ち。(´┏┓`)
そしてメニューも見てみましたが、但馬牛のメニューが多くてどれも高いです(汗)。
なので、ここでの食事は諦めて出発しました。(´┏┓`)
そしてひたすら来た道を戻り、14時56分、道の駅ようか但馬蔵に寄りました。
そしてレストランに行ってみました。ここはまださっきよりはリーズナブルな感じです。(´・ω・`)
そして八鹿豚カツカレーを食べました。(*´∀`)
15時32分、出発しました。八鹿氷ノ山ICから北近畿豊岡道に乗り、来た道を戻ります。
そして春日ICから舞鶴若狭道に突入です。
すると、神戸三田~宝塚が渋滞14kmの表示が(死)。( ´_ゝ`)
そして中国道に入りましたが、渋滞が15kmに(死)。( ´_ゝ`)
渋滞手前の神戸三田ICで降りて行く車が続出しています。( ´_ゝ`)
僕はこのまま渋滞に突っ込みました。トロトロ運転。( ´_ゝ`)
★
あと13km( ´_ゝ`)
★
とろとろとろとろ進みます。苦痛だ。( ´_ゝ`)
2時間近くトロトロ運転で進み、18時19分、ようやく宝塚ICに辿り着きました。( ´_ゝ`)
そして万代で牛乳とカップヌードルとポテトチップスとハーフベーコンを買ってから帰宅しました。(´・ω・`)
今日の体重は66.7kg