テクテクモグモグブログ旅の次は、ヨーロッパ横断ブログ旅が始まりました。(*´∀`)
早希ちゃんの現在地はオーストリアのウィーンです。(´・ω・`)
ロケみつを堪能し、ビーバップ!ハイヒールが始まりましたが、興味無いので13時前に寝る事にしました。(´┏┓`)
そして朝になりました。朝食サービスは食べずに、7時半過ぎにチェックアウトする事にしました。ロビーに降りるとパソコンがありました。
なので、しのぺーじにアクセスしてトップ画像をこれにして放置しておきました。(*´∀`)
そして駐車場に行きました。今日は中国オフです。鷲羽山の駐車場までをナビにセットすると、44.3km、42分と出ました。近い。(*´∀`)
7時57分、出発しました。高速に乗る前に給油しました。
8時21分、岡山ICから山陽道に乗りました。
そして瀬戸中央自動車道に突入し、8時45分、児島ICで高速を降りました。
途中にあったマクドナルドでソーセージエッグマフィンセットとソーセージマフィンを調達して、9時10分に鷲羽山の駐車場に到着しました。
まだ時間が早いので、他の参加者はまだ来ていません・・・。なので、寂しく車内で朝マックを食べました。(´・ω・`)
食後、一旦鷲羽山の駐車場を出てうろうろ時間潰しをする事にしました。(´┏┓`)
何気に今晩宿泊予定の倉吉駅周辺までをナビにセットすると、152km、4時間7分と出ました(死)。
1時間ぐらいうろうろと走って、10時半過ぎに鷲羽山の駐車場に戻って来ました。
すると、参加者のみなさんが何人か来ていたので挨拶です。(*´∀`)
そしてオフ会の開始です。みんなでわいわいと過ごしました。(*´∀`)
こーへーさんに誕生日プレゼントをいただきました。ありがとうございます。ヽ(´∀`)ノ
★
これは(´┏┓`)
★
それでは今回の参加車両を紹介します。セリカも激減していて、もうどれが誰号とかは完全には分かりません。(´┏┓`)
きゃらめる号にはまだしのぺーじステッカーが貼ってありました。ありがとうございます。( ノд`)
その後もみんなでわいわいとぐだぐだと過ごしました。(*´∀`)
そんな中、こーへーさんがトランクから折り畳み式の自転車を出して来ました。
そして変形です。カコイイ。(*´∀`)
そんな中、シルバーのセリカがやって来ました。
★
かんべえさんだヽ(´∀`)ノ
★
そしてみんなで瀬戸大橋を見に行きました。(*´∀`)
そしてお昼ご飯です。たこ御膳ワッショイ。ヽ(´∀`)ノ
食後は魅惑の氷ドリンクを飲もうかと思ったんですが、高いのでヤメ。( ´_ゝ`)
そして駐車場に戻りました。ハチロクが増えていました。(*´∀`)
それにしても暑いです・・・。なので、アイスクリンを食べました。(*´∀`)
そんなこんなで13時半、オフ会終了となりました。楽しかったです。(*´∀`)
僕とこーへーさんはこの後は鳥取まで移動です(死)。連なって出発。
14時6分、児島ICから瀬戸中央自動車道に乗りました。
そして山陽道に突入。ひたすら走り、米子道に突入です。
15時9分、湯原ICで高速を降りました。ここからは下道です。
★
鳥取IN
★
道中の車内では西日本横断ブログ旅のDVDが流れています。(´┏┓`)
15時52分、今晩泊まるビジネスホテル斎木に到着しました。ちなみに早希ちゃんが泊まったホテルです。( ´_ゝ`)
チェックインする前にロケ地の撮影です。(´┏┓`)
そしてチェックインです。
荷物を置いて、こーへーさんと一緒にロケ地を探しに行く事にしました。(*´∀`)
この場所を探したいんですが、手掛かりは後ろに映っているマンションらしき建物のみです。↓(´・ω・`)
すると、宿の正面にそれらしき建物を発見しました。
そして建物の近くまで行ってうろうろして、ビンゴの場所を発見しました。(*´∀`)
ここだここだ。(*´∀`)
早希ちゃんが座っていた場所です。(´┏┓`)
更に、早希ちゃんが立ち寄ったスーパーも発見しました。(*´∀`)
そして次は倉吉駅に向かいました。てくてく。
去年来た時は大規模な工事をしていてロケ地の特定が出来なかったんですが、今回は特定出来ました。(*´∀`)
早希ちゃんと同じような感じでこーへーさんに撮影してもらいました。(´┏┓`)
そして駅のお土産屋さんに入ってお土産を物色です。
投入堂の模型がありました。もの凄く欲しいんですが、18,900円は手が出ません。(´┏┓`)
★
これは(´┏┓`)
★
その後もロケ地を探してうろうろ歩きました。
この場所を特定したくてうろうろと歩き回ったんですが、見付かりません・・・。
★
ちょっと違いますね( ´_ゝ`)
★
とりあえずこの場所の特定は諦めて、こーへー号に乗って倉吉市役所に向かいました。
ここだここだ。(*´∀`)
そしてすぐ近くの賀茂神社と打吹公園にも行く事にしました。7か月ちょっとぶりです。

まずは賀茂神社です。
ぱしゃぱしゃ。(*´∀`)
こーへーさんがお賽銭を投入していました。
そして次はすぐ近くの打吹公園に向かいました。
大体この辺りでしょうかね。(´・ω・`)
そして動物達がいる場所にやって来ました。
今回もクラッキーには会えませんでした。( ノд`)
そして早希ちゃんがサイコロを振った場所で撮影。(*´∀`)
そして次は白壁土蔵群に行く事にしました。
そして撮影しながらうろうろと散策です。
早希ちゃんがサイコロを振った公園にも行ってみました。
ぱしゃぱしゃ。(*´∀`)
更にうろうろと散策です。
早希ちゃんが陶芸をしたお店を発見しました。
いろいろと写真が貼ってあったんですが・・・。
★
これは(´┏┓`)
★
早希ちゃんの写真もありましたが、劣化してボロボロになっていました。(´┏┓`)
ひとしきり堪能したので宿に戻る事にしました。・・・が、さっき特定出来なかった場所が気になります・・・。こーへーさんと一緒になんとか特定しようとうろうろと歩き回りました・・・。
遠くに見える山の形とか角度とか大きさとか、家の屋根の色とかを比較して探し回ります・・・。(;´Д`)
20分程探し続け、ついに場所を特定しました。こーへーさんと一緒に大喜びです。なんという達成感。ヽ(´∀`)ノ
そしてそれっぽく撮影です。ちなみにザックは早希ちゃんと同じものですよ。(*´∀`)
満足したところで宿のところまで戻って来ました。
そしてすぐ近くにある旬門という居酒屋さんに入って晩ご飯です。あんなものやこんなものをたくさん食べました。(*´∀`)
満腹になったところで、近くのコンビニでデザートを調達して宿に戻りました。
ちなみにテレビはこんな感じでした。(´┏┓`)
明日はこーへーさんと一緒に恐怖の絶景、投入堂に挑戦です。楽しみだ。(*´∀`)