3連休の3日目です。3日連続で滝に行く事にしました。( ´_ゝ`)
今日は2年ぶりに3回目の天滝に行こうと思います。紅葉はどんな感じかな・・・。(´・ω・`)


天滝までをナビにセットすると、129km、2時間8分と出ました。7時48分、出発です。
高速に乗る前に、マクドナルドのドライブスルーでソーセージエッグマフィンセットとソーセージマフィンをゲットです。
そして宝塚ICから中国道に乗りました。朝マックを齧りながら走ります。
舞鶴若狭道に入り、春日ICから北近畿豊岡道に突入です。
9時2分、氷上PAで休憩しました。
すると、たまごかけごはんを発見。知っていたら朝マックを食べずにここで食べたのに。(´・ω・`)
あと、鹿肉コロッケなるものを発見。食べませんでしたが。(´・ω・`)
そして出発です。遠坂トンネルを抜け、養父ICで降りました。
10時8分、天滝の駐車場に到着しました。・・・が、駐車場が満車です(汗)。
なので、路肩の駐車スペースに停めました。何気にここの方が滝に近いので楽です。(´・ω・`)
10時19分、天滝に向かって歩き始めました。天滝までは1.2kmの山登りです。
★
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
★
もう3回目なので、距離感としんどさは大体分かっています。とりあえず先に進むしかない。( ´_ゝ`)
天滝までの道中にもたくさん滝があるので撮影しながら歩きます。
・・・が、とりあえずしんどいです(死)。
★
あと900m
★
(;´Д`)ヒィヒィ
★
★
(;´Д`)ヒィヒィ
★
あと700m
★
まだ半分も来ていませんが、かなり疲れて来ました。_| ̄|○
★
ようやく半分来ました( ´_ゝ`)
★
★
消えかけていますがたぶんあと400m
★
もくもくと歩き続けます。もうひと踏ん張り。( ´_ゝ`)
それはそうと、気になる紅葉ですが、あまりいい感じではありませんね。( ´_ゝ`)
★
全く見えませんがたぶんあと200m
★
もうちょっとです
★
そしてついに天滝が見えて来ました。水量もいい感じです。
★
最後の難関です( ´_ゝ`)
★
歩く事約45分、天滝に辿り着きました。くたびれた・・・。_| ̄|○
何かの取材でしょうか、国土交通省に許可承認されたドローン操縦士という人がドローンを飛ばしていました。
とりあえず僕も撮影に勤しむ事にしました。軽く紅葉していますが、もう少しビビッドカラーが良かったな・・・。(´・ω・`)
そしてもっと滝の近くに行ってみました。ここでもぱしゃぱしゃ。(´・ω・`)
30分ぐらいいろいろと撮影して堪能したので帰る事にしました。(´・ω・`)
来た道をひたすら戻ります。帰りは下りなので楽チンです。(´・ω・`)
もくもくと下り続けました。(´・ω・`)
下りは25分ぐらいで戻って来ました。
12時18分、出発しました。
家に向かう前に、なんとなく道の駅但馬楽座に行ってみました。13時3分、到着です。特に何もしませんでしたが。(´┏┓`)
13時35分、出発です。養父ICから北近畿豊岡道に乗りました。
13時53分、道の駅但馬のまほろばに寄りました。
何か食べようかと思いましたが、高いのでパス。( ´_ゝ`)
お土産コーナーをうろうろしていると、やながわの丹心バウムがありました。買いませんが。(´・ω・`)
14時13分、出発しました。春日ICから舞鶴若狭道に突入。
走っていると、西宮北~宝塚が渋滞8kmの表示が(汗)。
★
そして渋滞12kmに(死)
★
そして中国道に突入したんですが、中央分離帯に突っ込んでいる車がいました。(´┏┓`)
やがて渋滞に追い付き、とろとろ進みつつ、15時51分、宝塚ICで高速を降りました。
そしてたこ焼きとケーキと焼き鳥と餃子を買ってから帰宅です。
今日の体重は68.2kg