0時過ぎに目が覚めました。( ´_ゝ`)
そして寝付けないので、iOSを16にバージョンアップしたり、壁紙を設定し直したりしました。( ´_ゝ`)
1時間ぐらいそんな事をしてから寝直しました。そして5時に目が覚めました。(´┏┓`)
今日は舞洲のISK大阪舞洲店で開催されるYMカート大会2022にさだP-さんとうささんとアイアンさんが参加するので見学に行くつもりです。でも、今日から万博記念公園でおは朝パークなるイベントが3日間あるので、そっちもちょっと気になっています。なので、おは朝のホームページでタイムスケジュールとかを見ていました。ちょっとだけおは朝パークに行ってその後舞洲に向かおうかな・・・。(´・ω・`)
そんな中、おは朝の放送が始まりました。正木さんのお天気によると、今日から明日にかけてずっと雨みたいです。(´・ω・`)
そしておは朝パークの紹介もしていました。雨なのでタイムスケジュール通りの開催内容にはならないみたいです。ステージイベントとかがごっそり無くなるのかな・・・。それじゃ行ってもあまり意味が無いな・・・。(´・ω・`)
なので、今日はおは朝パークには行かずに舞洲に直行する事にしました。今朝の血圧は117/91、体温は36.1℃。(´・ω・`)
大体11時前ぐらいに到着すればいいと思うので、9時過ぎに家を出ました。ISK大阪舞洲店までをナビにセットすると、26.3km、59分と出ました。高速代の節約の為にオール下道です。(´┏┓`)
ちなみにISK大阪舞洲店は昔は舞洲インフィニティサーキットという名前だったんですが、いつの間にか名前が変わっていました。経営の形態が変わったんですかね・・・。(´・ω・`)
舞洲インフィニティサーキット時代に2回走った事がありますが、コースレイアウトとかも変わっているみたいです。(´・ω・`)


まずは家の近所のマクドナルドのドライブスルーで朝マックを調達しました。そして近くのファミマの駐車場でもぐもぐ。(´・ω・`)
食べ終わったところで10時前に舞洲に向かって出発です。雨は割と強めに降っています・・・。まあうささんが来ているので当然ですが。( ´_ゝ`)
ひたすら下道を走り、10時40分、ISK大阪舞洲店に到着しました。
すると、どこかで見た事のある名古屋ナンバーの車がいました。中にはさだP-さんとうささんとアイアンさんとニックさんの姿が。ニックさんも今日は見学です。(*´∀`)
そして受付に向かいました。そして説明が始まるまでぼーっと待機です。
そして11時半前に説明が始まりました。参加者にはサンドイッチとドリンクの配給が・・・。僕とニックさんには配給が無いので、少し走ったところにあるローソンまで食料を調達しに行きました。(´┏┓`)
何にしようか悩んで、オムライスと鳥の唐揚げにしました。そしてドリンクですが、ファンタのミステリーブルーというどんな味なのか謎なのがあったのでネタで買ってみました。(´┏┓`)
そしてレンジでオムライスをチン♪して戻りました。
そしてみんなで食事です、ファンタのミステリーブルーを飲んでみたんですが、昔どこかで飲んだような、でも何味か分からない味です・・・。(;´Д`)
ちなみにニックさんもネタでチェリオの謎味をいうのを買っていました。( ´_ゝ`)
そして12時になりました。4グループに分かれて、まずは練習走行、その後に10周のタイムアタック、最後に同じようなタイムのグループを作って10周のレースです。
さだP-さんとうささんとアイアンさんは同じグループになりました。頑張ってくださいね。雨ですが。(*´∀`)
僕とニックさんはみんなのアツい走りを撮影する事にしました。ニックさんの手には本気のカメラが。
そしてみんなの走る順番がやって来ました。
そして練習走行開始です。次々と飛び出して行くDQNな人達。(*´∀`)
コースを上から見渡せる場所があったので行ってみました。
そしてぱしゃぱしゃと撮影しまくりました。iPhoneのデジタルズームで撮影したので画質がクソですが。( ´_ゝ`)
ウェットな路面で走りにくい中、みんなアグレッシブに走っています。アイアンさんが2回程回っていた気がします。(´┏┓`)
そして練習走行終了です。
そして他のグループの練習走行も終わり、次はタイムアタックです。
今度はさっきと違う場所で撮影する事にしました。ぱしゃぱしゃ。
そしてタイムアタック終了です。みんなでまったり。
そんな中、グロさんも見学に登場です。(*´∀`)
そして14時前からレースです。さだP-さんとうささんとアイアンさんは全員別々のグループになりました。参加人数が予定よりも少なくて時間が余っているようで、10周予定が12周になりました。(´┏┓`)
ちなみに雨はほとんど止んでいます。おかしいな。(´・ω・`)
僕とニックさんとグロさんはさっきのコースを上から見渡せる場所に行ってギャラリーです。
まずはさだP-さんの出番です。
そしてレース開始。ぱしゃぱしゃと撮影。(*´∀`)
そしてさだP-さんが回って救助されていました。(´┏┓`)
そしてレース終了です。お疲れ様でした。(*´∀`)
次はアイアンさんの出番です。
そしてレース開始。ぱしゃぱしゃと撮影。(*´∀`)
そしてレース終了です。お疲れ様でした。(*´∀`)
次はうささんの出番です。
そしてレース開始。ぱしゃぱしゃと撮影。(*´∀`)
そしてレース終了です。お疲れ様でした。(*´∀`)
全てのグループの走行が終了したんですが、貸切時間がまだ30分ぐらい余っています。なので、希望者のフリー走行タイムが設けられました。
なので、またしてもギャラリーに行きました。
そして走っているみんなをぱしゃぱしゃと撮影です。
それにしてもすっかり雨は止んじゃいましたね・・・。なんでだ。(´・ω・`)
そしてフリー走行終了です。その後はグループ毎に成績上位者の表彰式です。さだP-さんがルノーのドリンクホルダーをゲットしていました。(*´∀`)
そして解散となりました。この後はみんなで少し走ったところにあるガストでお茶をする事にしました。(*´∀`)
ガストに向かって走っている途中、テレビでおは朝パークの模様が中継されていたんですが、入場制限がかかっているそうです(汗)。おは朝大人気だな。(;´Д`)
そしてガストに到着しました。・・・が、駐車場が満車でした(死)。
仕方ないので、更に少し走ったところにあるロイヤルホストに行きました。
2組待ちだったので少し待って、席に案内されました。僕はパンケーキとドリンクバーです。ロイヤルホストと言ったらパンケーキでしょう。(*´∀`)
1時間半程みんなであんな話やこんな話や自転車の話やバイクの話やスキーの話や老後の趣味の話をして解散です。(*´∀`)
そして下道を走って地元に戻りました。ウエルシアに寄って、なんやかんや買い込んでから帰宅です。楽しい一日でした。(*´∀`)
今日の体重は70.3kg