今日は誕生日です。おめでとう。(*´∀`)
今日から旅に出る事にしました。今日は西日本横断ブログ旅のロケ地訪問で山口県と広島県へ。明日は中国オフに行って、明後日はこーへーさんと投入堂に行く事になっています。盛り沢山のゴールデンウィークです。(*´∀`)
まずは今日の西日本横断ブログ旅のロケ地訪問です。3日前にも山口県のロケ地巡りをしたばかりですが。(´┏┓`)
ちなみに通過ポイントのクリア状況はこんな感じです。
そして過去のロケ地巡りの模様はこんな感じです。





最初の目的地の岩国駅までをナビにセットすると、352km、4時間27分と出ました。(´・ω・`)
深夜のロングドライブなので、眠気覚ましにコーヒーも準備しました。(´・ω・`)
2時17分、出発しました。まずはガソリンを満タンにしました。
2時47分、宝塚ICから中国道に乗りました。
そしてひたすら西に向かって走ります。山陽道に突入。
道中はリングをやっていたので観ました。
★
貞子キタ――(゚∀゚)――!!
★
そして画面が映らなくなりました・・・。心霊現象でしょうか(トンネル)。( ´_ゝ`)
ひたすら西に走りますが、さすがゴールデンウイーク、この時間でも車がまあまあ走っています。そして霧が出て来ました。(;´Д`)
そしてリングも終わったので、西日本横断ブログ旅のDVDで今日行くロケ地の予習をする事にしました。(´・ω・`)
そして夜が明けて来ました。
そんな中、DVDでは先日行った岡山駅前が。(´・ω・`)
そして6時6分、大竹ICで高速を降りました。
もちろん車内は西日本横断ブログ旅のDVDが流れ続けています。(*´∀`)
そして山口県に突入しました。(´・ω・`)
6時29分、岩国駅に到着しました。
早速ロケ地の撮影です。ぱしゃぱしゃ。(*´∀`)
爆弾投下中心地という場所がありました。(´・ω・`)
そして早希ちゃんがサイコロを振った場所を探します。経験上、少し離れた辺鄙な場所な事が多いので、背景に映っている建物の形とかを参考にうろうろします。
そして少し離れた駐車場でビンゴな場所を発見しました。見付けた時の達成感がクセになりますね。(*´∀`)
早希ちゃんが座っていた場所です。(´┏┓`)
そして車のところに戻る事にしましたが、島耕作バスって何だ。( ´_ゝ`)
次の目的地は広島県に行って宮島です。ナビにセットすると、20.0km、41分と出ました。6時46分、出発です。
10分程走ると広島県に突入しました。
そしてひたすら走ります。もうちょっとだ。(´・ω・`)
7時18分、宮島行きのフェリーの駐車場に到着しましたが、さすがゴールデンウイーク、まだ朝早いのにかなり混雑していました。(;´Д`)
とりあえずフェリー乗り場に向かいました。
そしてフェリー乗り場に来ましたが、結構並んでる。(;´Д`)
フェリーの出発時間までまだ時間があったので、チケットを買って並ぶのは後回しにして、周辺のロケ地を撮影する事にしました。
当時の写真がありました。(´・ω・`)
更にうろうろしました。
早希ちゃんが立ち寄ったあなごめしのお店がありましたが、まだ営業時間前です。(´・ω・`)
そしてそろそろフェリーの出発時間が迫って来たので、チケットを買って並びました。
そして乗船です。観光客でいっぱいです。(;´Д`)
そして出航です。本州を離れ、厳島が近付いて来ます。(*´∀`)
10分程の船旅を終え、宮島に着きました。人多い。(;´Д`)
宮島に来るのは2008年の夏休み旅行以来です。(*´∀`)

そしてロケ地を探しながら散策開始です。
あったあった。(*´∀`)
早希ちゃんがしゃがんでいた場所です。(´┏┓`)
鹿がいたのでぱしゃぱしゃと撮影。(*´∀`)
うろうろと歩きます。お土産屋さんの前に普通に鹿がいます。(´・ω・`)
この時間は潮が満ちているので、大鳥居のところには行けません。(´・ω・`)
ちなみに大鳥居ですが、現在改修工事中です。(´┏┓`)
★
ズーム( ´_ゝ`)
★
遠くに厳島神社が見えます。あっちの方に行ってみよう。(*´∀`)
歩いている途中も鹿だらけです。(´┏┓`)
厳島神社のところに来ましたが、人がめっちゃいたので入るのは断念して、外から撮影しておきました。(´┏┓`)
そしてロケ地を探しながら散策を続けます。うろうろ。
あったあった。(*´∀`)
うろうろ。
あったあった。(*´∀`)
そして早希ちゃんがシーカヤックをした場所を探してうろうろしました。
そして海岸沿いのところにやって来ました。
★
大鳥居(改修工事中)を撮影( ´_ゝ`)
★
そしてそれらしき場所を発見しました。たぶんここ。(´・ω・`)
すぐ側にシーカヤックもありました。(*´∀`)
そして散策を続けます。なんか人がめっちゃ並んでいる建物がありました。なんだろう・・・。(´・ω・`)
うろうろと歩きます。鹿と一緒に歩いたり。(´・ω・`)
そして早希ちゃんがシーカヤックを申し来んだお店を発見しました。
なんかポスター化されていました。(´・ω・`)
そして散策を続けます。ここだここだ。(*´∀`)
★
ん?あれは・・・(゚д゚)
★
ここにもポスターが( ´_ゝ`)
★
更にうろうろと歩き続けます。広いな。(;´Д`)
そしてお土産屋さんが立ち並ぶ一角にやって来ました。
はなまるマーケットで紹介された穴子まんのお店がありました。(´・ω・`)
毛利小五郎もここの穴子まんを食べたようです。(´┏┓`)
カキクリームコロッケは気になりますね。(´・ω・`)
★
また毛利小五郎が( ´_ゝ`)
★
そして萌えキャラが( ´_ゝ`)
★
これは(´・ω・`)
★
更に散策を続けます。早希ちゃんがサイコロを振った公園を見付けたいんですが、例によって少し離れた住宅街が怪しいのでそっち方面に行ってみました。
そして見付けました。達成感。ヽ(´∀`)ノ
早希ちゃんが座っていたベンチです。(´┏┓`)
そしてここにも鹿がいました。(´・ω・`)
早希ちゃんがサイコロを振ったのはコメントチェックをした場所と別でした。同じ公園内ですが。(´・ω・`)
とりあえず撮影。(*´∀`)
そして相変わらず鹿がいます。(´・ω・`)
★
ズーム(´・ω・`)
★
そして次は早希ちゃんが泊まった宿に行く事にしました。名前が分かっているので、ナビで検索して場所の特定は簡単です。(´・ω・`)
あったあった。(*´∀`)
更に周辺のロケ地もぱしゃぱしゃ。
そしてまたお土産屋さんがたくさんある場所に戻って来ました。
早希ちゃんが食事をしたお店を発見しました。牡蠣入りのお好み焼きが気になりますが、混んでいるので断念。(´┏┓`)
なんかお店に入りたがっている鹿がいました。( ´_ゝ`)
ひとしきり宮島を堪能したので、そろそろ戻る事にしました。フェリー乗り場に向かいます。
そして乗船です。混んでる。(;´Д`)
そして出航。また10分程の船旅をして本州に戻って来ました。
そしてあなごめしのお店に食べに行く事にしましたが、めっちゃ混んでる(汗)。(;´Д`)
とりあえず番号札を貰って待つ事にしました。(´・ω・`)
幸い10分ちょっとで席に案内されました。1人だからでしょうか。(´┏┓`)
そして早希ちゃんと同じく、あなごめしとあなごの白焼きを食べました。高いだけあって美味しい。(*´∀`)
食べ終わってお店を出ると、更に大量の人が順番待ちをしていました(汗)。
そしてもみまんソフトを食べに行く事にしました。早希ちゃんと同じく、もみまん&抹茶のミックスにもみじ饅頭をトッピングです。(*´∀`)
★
キタ――(゚∀゚)――!!
★
なんかお店にレイとアスカがいました。(´┏┓`)
その後、お土産屋さんにお土産を買いに行きました。
そして次の目的地の尾道駅に行く事にしました。ナビにセットすると、113km、1時間56分と出ました。11時55分、出発です。
走っていると、渋滞15kmの表示が(死)。
12時8分、廿日市JCTから山陽道に乗りました。
そして渋滞に追い付きました(死)。とろとろと進みます・・・。(´┏┓`)
渋滞中の車内では西日本横断ブログ旅のDVDが流れ続けています。(*´∀`)
1時間半ぐらい渋滞に巻き込まれ、14時2分、尾道ICで高速を降りました。
14時24分、尾道駅の近くのコインパーキングに停めました。
そして尾道駅まで歩いて行きました。
そしてロケ地の撮影です。ぱしゃぱしゃ。(*´∀`)
なんか山の上に城みたいなのが見えますね・・・。(´・ω・`)
そして早希ちゃんがサイコロを振って6を出した場所を探しました。少し離れたところに発見。(*´∀`)
早希ちゃんが座っていたベンチです。(´┏┓`)
そしてぱしゃぱしゃと撮影しました。(*´∀`)
更に周辺のロケ地を探してうろうろと歩きました。
ここだここだ。(*´∀`)
うろうろ。
ここだここだ。(*´∀`)
うろうろしていると、海が見えて来ました。早希ちゃんがサイコロを振った場所はこの辺りが怪しそうです・・・。
あったあった。(*´∀`)
早希ちゃんが座っていた石です。(´┏┓`)
そして早希ちゃんがラーメンを食べたつたふじというお店に向かいました。行ってみると、めっちゃ並んでいました(汗)。(;´Д`)
店内は撮影禁止だったのでラーメンの画像はありませんが、美味しかったです。(*´∀`)
そして次は早希ちゃんがしまなみ海道サイクリングの自転車を借りた場所に行ってみる事にしました。
そして到着しました。
ここだここだ。(*´∀`)
自転車が大量にありましたが、早希ちゃんが借りた自転車もこの中にあるんですかね。(´・ω・`)
時刻は16時前です。そろそろ今晩の宿に向かう事にしました。今晩の宿は東横イン岡山駅西口右です。ナビにセットすると、89.8km、1時間19分と出ました。16時0分、出発です。
福山西ICから山陽道に乗りました。そしてひたすら東に走ります。
そして岡山県に突入です。
走っていると、神戸~宝塚が渋滞7kmの表示がありましたが、今日のところは関係ありません。(´・ω・‘)
ちなみに車内では相変わらず西日本横断ブログ旅のDVDが流れ続けています。(*´∀`)
17時10分、岡山ICで高速を降りました。そして岡山駅方面を目指します。
18時24分、東横イン岡山駅西口右に到着しました。そしてチェックイン。(*´∀`)
荷物を置いて、晩ご飯を食べに行く事にしました。今日の晩ご飯は約7か月ぶりにカツ丼野村のデミカツ丼です。(*´∀`)
岡山駅前を通り過ぎ、更に歩きます。
そしてカツ丼野村に到着しました。繁盛してるな。(´・ω・`)
そしてデミカツ丼を食べました。やっぱり美味い。(*´∀`)
そして宿に戻る事にしました。途中、セブンイレブンでドリンクを調達。(´・ω・`)
そして新聞のラテ欄をチェックしてみると、23時50分からロケみつの放送があるみたいです。観よう。(*´∀`)
そしてロケみつが始まりました。まずはテクテクモグモグブログ旅です。
そして日付が変わりました。