昨日の疲れがあったのか、朝起きたらめっちゃ眠いです。( ´_ゝ`)
いつもは8時25分ぐらいに会社に到着するんですが、今日は8時に行かないといけない事になったので8時前に会社に行きました。( ´_ゝ`)
そして仕事です。役所から来たアンケートを2つやっつけたり。( ´_ゝ`)
お昼休みはチャーハンを買ってみました。まあまあ美味しかったです。(´・ω・`)
午後からもなんやかんややりましたが、眠気がもの凄いです(死)。必死に睡魔と戦いました。(´┏┓`)
そんなこんなで仕事終了です。地元に戻って、連日ですが宝塚のロイヤルホームセンターに行く事にしました。カエルの飼育ケースがどう考えても密なので、今の45cm水槽から60cm水槽にグレードアップする事にしました。(´・ω・`)
ロイヤルホームセンターに行く前にダイソーに寄りました。すると、観葉植物がありました。ダイソーって観葉植物も売ってるのか・・・。(´・ω・`)
うろうろして、観葉植物(フィロデンドロン)とピンセットとスポンジを買いました。ピンセットは死んだコオロギとかゴミを摘まむ用、スポンジは水場の底上げ用です。
そしてロイヤルホームセンターに行きました。60cm×30cm×36cmの水槽と、水槽の蓋と、床材用のソイルと、流木と、スナゴケを買いました。あと、コオロギSを20匹とコオロギMを10匹。結構な出費です。( ´_ゝ`)
そしてやきとりの扇屋で晩ご飯を調達してから帰宅しました。部屋に入り、早速新しい飼育ケースのセッティングです。まずはソイルを敷き詰めました。
そして既存の水場をスポンジで底上げしました。結構深くて、なんかカエルがずっと沈んでいたりして、そのうち溺死するんじゃないかと心配だったので。これで様子見しよう。(´・ω・`)
そして観葉植物と流木をそれっぽくレイアウトしました。
そしてスナゴケを敷きました。ロイヤルホームセンターに在庫が2個しかなかったんですが、やはり全然量が足りません・・・。どこかで買い増ししないと・・・。(´・ω・`)
とりあえず新飼育ケースが完成です。かなり場所を取りますが、密は若干解消されました。
そしてコオロギにカルシウムのパウダーをまぶして投入し、カエル達を引っ越しさせました。寛いでくれるかな・・・。(´・ω・`)
それはそうと、宝塚西谷の森公園周辺の道でゲットしたモリアオガエルですが、こいついつも他のカエルの上に乗っかっています。( ´_ゝ`)
今日の体重は73.2kg