夜中に何度も目が覚める度に寝直して、珍しく起きたら9時でした。(´┏┓`)
イベリアトゲイモリの水槽を見てみると・・・卵がめっちゃ増えていました(汗)。
ざっと200個以上はあるのではないでしょうか・・・。有精卵なのか無精卵なのか・・・。(´・ω・`)
とりあえずごましおくんとおもちをこのままにしておいたら卵を搔き回してしまいそうです・・・。卵を取り出すか、ごましおくんとおもちを別の水槽にお引っ越しさせるか・・・。(´・ω・`)
悩みましたが、卵が水草と流木とロカボーイと床に散らばっているので卵だけ取り出すのはかなり大変な作業です・・・。(´┏┓`)
10時過ぎからは親を乗せて関西スーパーに行きました。いろいろと買い物。(´・ω・`)
そして一旦家に戻り、再び外出です。つかしんの巨大アミーゴにレッドラムズホーンを追加で買いに行く事にしました。
そしてレッドラムズホーンを買いました。あと、ミナミヌマエビ。(´┏┓`)
そしてイベリアトゲイモリの卵が孵化したら、幼生の餌が必要です。ネットで調べると、ブラインシュリンプというのが定番だそうですが、ブラインシュリンプの卵を塩水に漬けて28℃ぐらいで放置したら24時間ぐらいで孵化するそうです。そして卵の殻を取り除いて塩抜きをしてから与えなければならないようで、かなり手間です・・・。店員さんに聞くと、冷凍のブラインシュリンプがあるそうです。生き餌ではないですが、イモリなら食べると思いますとの事のなので、それにしてみました。もし食べなかったらブラインシュリンプの卵を買って孵化させよう・・・。(´・ω・`)
そしてごましおくんとおもちを入れる水槽を物色です。家に45cm水槽は余っていますが、そこまで大きいのはオーバースペックな気がします。30cmぐらいの安い水槽をチェックしました。
とりあえずここでは水槽は買わずに、後でひごペットフレンドリーにも行ってみる事にしました。
13時半前にひごペットフレンドリーに到着しました。そして安い水槽を物色しました。なかなか良いのがあったんですが、もうこれ以上部屋に水槽を置く場所が作れない気がするので今日のところは保留しました。(´・ω・`)
とりあえずアナカリスだけ買いました。(´・ω・`)
そして帰路につきましたが、途中のウエルシアでボックスティッシュとファブリーズとポテチを買いました。(´┏┓`)
そして14時半前に帰宅です。お昼ご飯食べなかったな・・・。とりあえず60cm水槽にアナカリスを投入。
そしてレッドラムズホーンとミナミヌマエビの水合わせです。
イベリアトゲイモリの水槽を見てみると、卵が8個ぐらいなんか膨らんでいます・・・。育っているのか?それとも死んでしまったのか?(´・ω・`)
とりあえずごましおくんとおもちを60cm水槽に戻しました。また産卵の兆候が出て来たら隔離しよう。(´・ω・`)
これで卵だけの水槽になりました。後は見守るだけ。(´・ω・`)
そして水合わせの終わったレッドラムズホーンとミナミヌマエビを60cm水槽に導入してから昼寝です。(´・ω・`)
夜は晩ご飯を食べた後、CANDLEにコオロギを買いに行きました。クロコオロギのSサイズ100匹とMサイズ60匹。(´・ω・`)
その後、余っている45cm水槽で日本淡水魚の水槽を立ち上げる事にしました。前々から錦鯉とギンブナと小赤が勢力を持っていて、餌を投入したら底に落ちる前に大半を食べてしまったり、他の魚達が食べているのを横取りしたりしていたので隔離する事にしました。(´┏┓`)
問題は水槽の置き場所です・・・。小道具を置いている場所を片付けて置いてみる事にしました。(´┏┓`)
とりあえず置いている物を全部どけました。どけた物を置く場所がありませんが。( ´_ゝ`)
そして45cm水槽を置いてみました。うん、まあまあ収まりが良い。(´・ω・`)
そして余っていた田砂を敷きました。3kg。(´・ω・`)
そして昔使っていた上部式フィルターを設置です。
そして60cm水槽から飼育水を半分ぐらいいただきました。
そんな作業をしていると、マイセンがなんだなんだと出て来ました。後でご飯あげるから待っててね。( ´_ゝ`)
石と流木とアナカリスを入れて、さくさくとセッティング完了です。流木は浮いてしまいますが、まあそのうち沈むでしょう・・・。余っていたLEDライトも設置しました。ヒーターは日本淡水魚なので要らないでしょう。(´・ω・`)
そして生体の導入です。60cm水槽から日本の淡水魚を出して入れて行きます。錦鯉とギンブナと小赤とマドジョウとスジシマドジョウとヒドジョウとカマツカとヒメタニシとカバクチカノコガイ。(´・ω・`)
ミナミヌマエビは喰われそうなので入れません。アカハライモリとシリケンイモリもどうしようか悩みましたが、今日のところは入れない事にしました。
そして日本淡水魚水槽が稼働です。45cmなので少し窮屈そうですが我慢してもらいましょう・・・。細かいレイアウト調整は明日しよう。(´・ω・`)
60cm水槽ですが、一気に賑やかさが無くなりました・・・。底棲の魚ばかりなので中層以上は寂しいです・・・。中層を泳ぐ魚を導入すべきか・・・。(´・ω・`)
そしてマイセンにご飯をあげる事にしました。今日も結構食べました。
どんどん慣れて来てくれたのか、ご飯をくれと近付いて来てくれるようになりました。(*´∀`)
十数匹食べたところで満足したのか、ウェットシェルターに帰って行きました。(´・ω・`)
次はカエル達です。まずはグラステラリウム4560組ですが、なんか全然積極的に食べに来ません・・・。
なので、ほぼ全員個別にピンセットで口元に持って行って食べさせました。(´┏┓`)
そして次はグラステラリウムナノ組です。
そして次はグラステラリウム4545組です。
日本淡水魚水槽にも冷凍赤虫を投入しました。
60cm水槽にもミニプレコを投入。でっかい魚達がいなくなったので思う存分食べていました。
そしてでっかい魚達がいなくなったせいか、いつも隠れて姿を見せない魚達が前面に出て来るようになりました。やはり脅威だったんでしょうね・・・。( ´_ゝ`)
これだけ平和になると、もっとミナミヌマエビを入れても良いかも知れません。これまではでっかい魚達が泳ぎ回ってずっと隠れていてなかなか餌を食べられていなかったり、泳いでいたらでっかい魚達に喰われたりして、繁殖を狙って入れても入れても数がどんどん減っていたんですが、この環境だと大丈夫ではないかと思います。イモリ達にちょっとずつ喰われる可能性は残っていますが、。( ´_ゝ`)
今日の体重は72.2kg